ブログ

格安SIM

myFirst Fone「使えるSIMリスト」ページが新設(2024年6月) | 最新のおすすめは?

2024年6月、myFirst Japan 公式サイトに「使えるSIMカードリスト」というページが新設されました。本記事では、最新の「使えるSIM」の中から筆者おすすめのSIMを紹介しました。次に、これまでのリストとの違いや注意点を解説しました。myFirst Fone のSIMフリーモデルを使っている人は、ぜひSIM 選びの参考にしてください。
キッズスマートウォッチ

myFirst Fone S3+ の実機レビュー | S3 との違いは?

myFirst Fone S3+ はS3 のマイナーチェンジモデルです。基本性能とデザインは変わらないため、本記事では「S3 からの変更点」にフォーカスしてレビューを行いました。筆者の結論は、初期費用をおさえたい人、プールでよく使う人、手軽に開通作業を行いたい人には、S3+ がおすすめです。
キッズスマートウォッチ

【2024年モデル】myFirst Fone R2 の実機レビュー | さらに楽しく便利になった!

myFirst Fone R2 を実際に使ってレビューしました。デザインは5色展開になり、薄型・軽量化が進みました。新機能のスマートボタンとウォーターロック・モードについても実際に使った感想をまとめました。特にスマートボタンはワンアクションで電話やチャットが使え、とても便利になりました。
キッズスマートウォッチ

キッズスマートウォッチとキッズ携帯、キッズスマホのメリット・デメリット

スマホ以外に、小学生の見守り用にどんな方法(製品)があるか? どう選んだらよいか? についてまとめました。個人的なおすすめはキッズスマートウォッチとキッズスマホですが、キッズケータイ、子供用GPS(位置検索のみ) も良いところがあります。それぞれ商品比較とおすすめも紹介していますので、ぜひ本記事を参考にしてみてください。