小学生の見守りグッズ/サービス利用状況調査 | 子供用GPS、スマートウォッチ、キッズ携帯/スマホ など

小学生の見守りグッズ/サービスの利用状況調査結果 | カワエビのから揚げ その他
本記事内のリンクには広告が含まれています。

4月から娘が小学校に入学するから、位置情報がわかる見守りグッズを持たせようと思うんだけど、どんなものが良いのかしら? スマホはまだ早いし、子供用GPSだと通話機能が欲しくなりそうな気もするし・・・。みんなどうしているの?

カワエビ
カワエビ

GoogleやSNSで検索してみたんだけど、イマイチ参考になる統計データが無かったから、アンケートをとってみたよ。今まさに使用している人や、最近まで使っていた人の声がたくさん集まったから、紹介するね!

本記事は、GPSや通話、チャットなどを使って子供の見守りをしている(していた)人を対象にアンケートを実施、利用状況や体験談をまとめました。「どんな機器を使っているか?」「いつ頃から使っているか?」「あって良かった機能や不満」等、これから見守りグッズ/サービスを購入・利用しようと考えているママ・パパの参考になるデータや体験談をたくさん紹介します。

転載に関する注意事項

本記事の図および本文は転載いただいてもOKとします(サイト全体ではなく、本記事に限ります)。ただし、引用元が本記事(あるいは本サイト)であることを記載いただき、必ずリンクをお願いいたします

この記事を書いた人

外資系メーカーで開発エンジニアをしているかたわら、キッズスマートウォッチと格安SIMについてのブログ「カワエビのから揚げ」を運営中。特に、見守りキッズスマートウォッチに強く、2020年から「myFirst Fone シリーズ 」を全モデル愛用してきました。この経験を生かして、当ブログでは、「どこよりも詳しいレビュー」と「エンジニアである筆者独自の目線」を大事に記事を書いています。

経歴は、某国立大学理工学研究科 修士課程修了(工学)。日系メーカー5年、外資系メーカー(現職)に10年勤めています。エンジニア歴は15年で、主に機械系の開発業務に携わっています。

カワエビをフォローする

調査対象と方法

調査の前提条件は以下の通りです。

調査対象とサンプルサイズ
クラウドワークスに登録している20代~60代の小学生を子供に持つ(持っていた) 男女200人(n=200)
調査方法
クラウドワークスのアンケート機能を利用して、web上で調査を実施。
調査期間
2022年12月28日 ~ 2023年1月2日
回収状況など
先着順で回答内容を確認し、内容に著しい不備や虚偽と思われる点がある回答者を排除して200名になったところでアンケートを締め切り。

見守りグッズ/サービスの定義

本調査の見守りグッズ/見守りサービスの定義は、以下の要件を満たすものとします。

見守りグッズ/サービスの定義

GPS、通話、チャット・メール機能を使った、子供の見守りができる機器で、主に以下の製品を指すこととします。

  • 子供用GPS (例えば、GPS BoT, soranome など)
  • 防犯ブザー型GPS (例えば、otta.g など)
  • キッズスマートウォッチ
  • キッズ携帯
  • キッズスマホ
  • スマートフォン (フルスペックの大人用スマホ)

質問内容の一覧

本調査で質問した内容は以下の通りです。後述の調査結果の箇所は簡略化した見出しをつけていますが、こちらの一覧がクラウドワークスのアンケートで使用した質問の原文です。

  1. 見守りサービス/グッズ を使い始めた時のお子様の学年を選択してください
  2. 使っている(使っていた)見守りサービス/グッズの種類を選択してください。複数ある場合は、すべて選択してください。
  3. 何がきっかけで、今お使いの見守りサービス/グッズを持たせようと思いましたか?最も当てはまるものを選択してください。
  4. 現在お使いの見守りサービス/グッズに満足ですか?
  5. お使いの見守りサービス/グッズを購入する際、重視したものを”3つ” 選択してください。
  6. お使いの見守りサービス/グッズの機能の中から、有ってよかったと感じる機能をすべて選択してください。
  7. お使いの見守りサービス/グッズに対する不満をすべて選択してください。
  8. 見守りサービス/グッズが役に立ったシチュエーションをすべて選択してください。
  9. 見守りサービス/グッズを利用したことで、親子のコミュニケーションは増えましたか?
  10. 親子のコミュニケーションが「増えた」「やや増えた」と答えた方に質問です。どの機能のおかげでコミュケーションが増えたと感じていますか?当てはまるものを全て選択してください。
  11. 「別の見守りサービス/グッズにすればよかった」と後悔している方に質問です。もし購入前に戻れるとしたら、どの見守りサービス/グッズを選択しますか?
  12. 見守りサービス/グッズを「持たせて良かった!」と思ったエピソードを教えてください。

調査対象者の情報

回答者の男女比

回答者の男女比は、およそ6:4 でした。クラウドワークスに登録されている割合が女性の方が多いか、あるいは、女性の方が子供の防犯等に関心があるということかもしれません。

小学生の見守りグッズ/サービスの利用状況に関するアンケート | 回答者の性別

回答者の年代

予想通りではありますが、回答者の年代は、30代~40代の人が88%を占めていました。

小学生の見守りグッズ/サービスの利用状況に関するアンケート | 回答者の年齢層

回答者の居住地の人口

こちらの円グラフが、回答者の居住地の人口の割合です。地方から都市部までバランスよく答えていただいていると考えられます。

小学生の見守りグッズ/サービスの利用状況に関するアンケート | 回答者の居住地の人口

回答者のお子様の性別

本アンケート回答者のお子様の男女比は、ほぼ半々でした。なお、複数の子供が同時に小学校に通っている方については、一番下の子供について回答していただきました。

小学生の見守りグッズ/サービスの利用状況に関するアンケート | 回答者のお子様の男女比

調査結果

見守りグッズの利用を開始した学年

質問内容:見守りサービス/グッズ を使い始めた時のお子様の学年を選択してください

小学生の見守りグッズ/サービスの利用状況に関するアンケート | 利用を開始した学年

予想通りの結果ですが、小学校1年生のタイミングが最も多く、約60%でした。小学校入学前後がきっかけになることが多いためと考えられます。続いて小学校2~3年生の割合が合わせて22%でした。これは、一人で行動することが増えたり、行動範囲が広がってくる時期であることが原因ではないかと推測できます。

利用している見守りグッズの種類(1台目)

質問内容:使っている(使っていた)見守りサービス/グッズの種類を選択してください。複数ある場合は、すべて選択してください。

利用している(あるいは利用していた)見守りグッズの種類(1台目) は以下の割合でした。回答者が複数選択している場合は、1台目と考えられるものを選んでいます。

小学生の見守りグッズ/サービスの利用状況に関するアンケート | 見守りグッズ/サービスの種類(1台目)

過去利用していた人が含まれている影響もあるかもしれませんが、筆者の予想よりもキッズ携帯の割合が高いと感じました。続いて、子供用GPSもほぼ同等の割合でした。筆者の予想ではありますが、たくさんの製品が市場に投入されていることや、学校に持ちこみやすいこと、初期費用が比較的安く抑えられることが、多くの人に受け入れられている理由だと思われます。今回、予想外だったのが、防犯ブザー型GPSです。このタイプは歴史も浅く、商品が少ないのですが、約20%のシェアがあることがわかりました。「防犯ブザー + GPS + ボイスチャット」という組み合わせがユーザーのニーズに合っていたということなのかもしれません。

利用している見守りグッズの種類(2台目、あるいは2台持ちの2つ目)

質問内容:使っている(使っていた)見守りサービス/グッズの種類を選択してください。複数ある場合は、すべて選択してください。

続いて、「2台目」あるいは「2台持ちの人の2つ目」と考えられる見守りグッズの割合をまとめました。

小学生の見守りグッズ/サービスの利用状況に関するアンケート | 見守りグッズ/サービスの種類(2台目あるいは2台持ちの2台目)

1台目に位置検索メインで子供用GPSを利用していたユーザーが、子供の学年が上がるにつれて会話できる製品に買い替えるケースと、子供用GPSとその不足を補う製品を2台持ちするケースがあると推測できます。

見守りグッズの種類と利用開始学年の関係

こちらは、複数の質問の結果から、利用している製品(1台目) と利用開始学年の関係をグラフで表しました。

小学生の見守りグッズ/サービスの利用状況に関するアンケート | 見守りグッズの種類と利用開始学年の関係

キッズ携帯やキッズスマホは小学1~3年で利用開始するケースが多いことがわかります。また、子供用GPS・防犯ブザー型GPSは、小学1年生から使い始める割合が非常に多いことがわかります。キッズスマートウォッチは、サンプル数が少ないですが、予想通り低学年の利用が多い結果でした。一方で、大人用のスマートフォンは高学年で持たせるケースが多いと予想していたのですが、小1と小4が比較的多いことがわかりました。な

見守りグッズを使い始めたきっかけ

質問内容:何がきっかけで、今お使いの見守りサービス/グッズを持たせようと思いましたか?最も当てはまるものを選択してください。

小学生の見守りグッズ/サービスの利用状況に関するアンケート | 「見守りグッズ/サービスを使い始めたきっかけは何ですか?」に対する回答

75%の人が、「小学校入学」と「事故や事件のニュース」をきっかけで見守りグッズを持たせることにしたことがわかります。また、約10%の人が「近所に不審者が出たため」をきっかけとして選んでいます。10人に一人の割合と考えると、不審者情報が非常に多いことがわかります。

満足度

質問内容:現在お使いの見守りサービス/グッズに満足ですか?

小学生の見守りグッズ/サービスの利用状況に関するアンケート | 「お使いの製品に満足ですか?」に対する回答

83%のユーザーが、利用中の見守りグッズ/サービスに「満足」あるいは「とても満足」であることがわかりました。

購入時に重視したもの

質問内容:お使いの見守りサービス/グッズを購入する際、重視したものを”3つ” 選択してください。

小学生の見守りグッズ/サービスの利用状況に関するアンケート | 利用中の見守りグッズ/サービスの「購入時に樹脂したもの」

購入時に最も重視されているのはGPSでした。どの見守りグッズを検討している場合でも、「GPSで子供の位置情報を把握したい」というニーズが多いことがわかります。次に重視されているのは、コスト(月額・初期費用)でした。また、本体の使いやすさも購入する際の重要なポイントであることがわかりました。特に、小学校低学年の時に、「うまく使いこなしてくれるか?」という心配があると思われます。防犯ブザー機能についても25%の人が選択しており、子供の持ち物を増やしたくないと考える人が、子供用GPSあるいはキッズ携帯と兼用できることに魅力を感じているということだと考えられます。

あってよかった機能

質問内容:お使いの見守りサービス/グッズの機能の中から、有ってよかったと感じる機能をすべて選択してください。

小学生の見守りグッズ/サービスの利用状況に関するアンケート | 見守りグッズ/サービスの「有って良かった機能」

GPSを使った機能と、通話やチャット・メールといった会話機能のニーズが非常に高いことがわかります。ここで気になるのが、「購入時に重視したもの」と比較して、通話やチャット・メールが「あって良かった」と回答した人の割合が多いことです。つまり、購入前には通話やチャットのような会話機能は特に必要ないと思っていた人も、見守りグッズを利用していく中で、会話機能が欲しいと感じるようになったという解釈ができます。また、防犯ブザー型GPSは、購入前後のどちらも多くの人に選ばれていることから、ユーザーの期待通りであったことが推察されます。ただし、防犯ブザー型GPSの利用者数よりも本質問で選択された数の方が大きいため、防犯ブザー単品を混同している回答者がいると考えられます(筆者のアンケートが説明不足でした)。

製品に対する不満

質問内容:お使いの見守りサービス/グッズに対する不満をすべて選択してください。

小学生の見守りグッズ/サービスの利用状況に関するアンケート | 利用中の見守りグッズ/サービスの「不満」

トップ7(「電池の持ちが悪い」~「かさばる」) は概ね予想通りの結果でした。電池の持ちは日頃の手間に直結するため、不満を感じやすい点だと思います。また、多くの人がコストが高いと感じていることがわかります。デザインに対する不満が予想以上に多かったですが、デザインは子供が進んで持ちたがるかどうかを左右するので、「もう少しカッコよく(可愛く)してほしい」という意見が出たのではないかと考えられます。8~10番目にあがった通話、チャット、防犯ブザー機能は、製品購入後に「あったら便利だったのに」と感じている人が一定数いると推察されます。

役に立ったシチュエーション

質問内容:見守りサービス/グッズが役に立ったシチュエーションをすべて選択してください。

小学生の見守りグッズ/サービスの利用状況に関するアンケート | 利用中の見守りグッズ/サービスの「役に立ったシチュエーション」

子供用GPSのようなシンプルな製品は、留守番や一緒に出掛けた時にはあまり威力を発揮しないため、子供一人のシチュエーションがより多く選ばれた結果だと考えられます。また、留守番についても約30% の人が役立っていると感じていることがわかります。

親子のコミュケーションについて

質問内容:見守りサービス/グッズを利用したことで、親子のコミュニケーションは増えましたか?

小学生の見守りグッズ/サービスの利用状況に関するアンケート | 「親子のコミュケーションは増えましたか?」に対する回答

約33%の人が、親子のコミュニケーションが「やや増えた・増えた」と感じていることがわかりました。子供用GPSはコミュニケーション機能がないものが多いため、その他の機器のユーザーだけで考えると40%以上の人がコミュケーションが増えたと感じていることになります。

やや減ったと答えた2名の方は、スマートフォンを見守りに利用しており、「スマホを触る時間が長いため」「直接の原因では無いかもしれないが、すぐ自分の部屋にこもるようになった」と回答されています。

どの機能によって親子のコミュニケーションが増えたか?

質問内容:親子のコミュニケーションが「増えた」「やや増えた」と答えた方に質問です。どの機能のおかげでコミュケーションが増えたと感じていますか?当てはまるものを全て選択してください。

小学生の見守りグッズ/サービスの利用状況に関するアンケート | 「どの機能によってコミュケーションが増えましたか?」に対する回答

当然ですが、通話やチャット・メール機能が多くの方に選ばれました。また、6%の人がカメラを選んでおり、一緒に写真を撮ることや、写真を送りあうことでコミュニケーションが増えるケースがあることがわかりました。

買いなおすとしたら?

質問内容:「別の見守りサービス/グッズにすればよかった」と後悔している方に質問です。もし購入前に戻れるとしたら、どの見守りサービス/グッズを選択しますか?

小学生の見守りグッズ/サービスの利用状況に関するアンケート | 「購入前に戻れるとしたら、何を選びますか?」に対する回答

キッズスマホとキッズスマートウォッチが約54%を占めていることから、「子供用に特化して、かつ多機能な製品の方が良かった」と感じているユーザーが多いのではないかというのが筆者の推測です。

利用者の声 |「持たせてよかった」エピソード

利用者の声を紹介します。今後、さらに追加していく予定です。

質問内容:見守りサービス/グッズを「持たせて良かった!」と思ったエピソードを教えてください。

キッズ携帯 利用者の声

予定外の行動をした時に電話で確認できた
子供が学校から出たにも関わらずなかなか帰ってこなかった時に、GPS機能を使ってどこにいるか把握できた。その時は子供の帰宅後に予定があり急いでいたのだが、帰ってこず、現在地を調べたところ通学路と全然違うところにいた。電話をして話を聞くと、友達がお腹が痛いというので一緒に帰ってあげていたとのことだった。連絡の取れたおかげで、すぐにその友達の親にも連絡をすることができた。

30代女性
キッズ携帯を利用

長時間の留守番の際に、電話で様子を確認できた
特にコロナ禍で突然の学級閉鎖になって、一人で家で留守番せざるを得ないときには,電話で様子を確認出来たのか良かったです。

40代男性
キッズ携帯を利用

不審者情報が入ってきたときに子供の居場所を確認できた
小学校の付近で検索して不審者の情報が寄せられるようになり、子供が遊びに行っていた時もその近隣で不審者の情報が入ったため、自分の子供の居場所をすぐに確認できてよかった。(不審者情報痩せられた公園とは別の場所にいたことが確認できた)

30代女性
キッズ携帯を利用

日々忙しく心配の種は尽きなかったが、「親の安心」「子の安全に」役立った
小学生でも高学年になるにつれ、行動範囲と交友関係が広がり子ども一人で外出する機会が増えるため、心配の種は尽きなかった。そのため、我が子が放課後に塾や習い事で近隣エリアへ自転車または徒歩で向かう際、悪天候や日没後でも無事に目的地に到着したり、自宅へ順調に帰宅していることが能動的に把握できたのは、仕事と家事・育児で手一杯の自身の精神衛生を保つのに役立ったし、子どもの安全確保にも大きな役割を果たしてくれたと感じる。

40代女性
キッズ携帯を利用

子供用GPS 利用者の声

習い事のお迎えに便利
習い事のスイミングがバス通学のため降り場まで迎えに行くときにバスのリアルタイムの位置が分かるので便利でした。

30代女性
子供用GPSを利用

コミュケーションのきっかけに
家を早く出たはずなのに遅刻ギリギリの時間に学校に到着した通知が来た際には帰ってから「なんで遅かったの?」「途中でカマキリを見つけて遊んじゃったから」「次からは気をつけようね。で、どんなカマキリだったの?」といったやりとりがあり、原因が分かるとともにコミュニケーションも生まれるきっかけとなりました。

40代男性
子供用GPSを利用

予期せぬ問題が起こった時に迎えに行くことができた
公園に遊びに行ったきり時間になっても帰ってきなかったのでGPSで確認して迎えに行くと自転車のチェーンが外れてて泣きながら歩いてました。グッズを持ってたことで迎えに行けましたので良かったです。

30代男性
子供用GPSを利用

防犯ブザー型GPS 利用者の声

気になった時、すぐに位置を把握できるので安心
帰宅時間がいつもより少し遅い時があり気になって調べたらまだ学校に残っていることがわかり、それからしばらくして往来の通常ルートに沿って動き始めたので安心しました。大きな事件や異変はこれまでに経験していないので、こういった他愛のないエピソードしかありませんが、子供のことが少し気になったりした時にすぐ位置を把握できて安心できるのでとても助かっています。

40代男性
防犯ブザー型GPSを利用

気になった時、すぐに位置を把握できるので安心
一度、不審者に追いかけられるという、大変怖い目に遭遇しました。その後、しばらくの間は外出を避けるようになりましたが「防犯ブザーGPS」を携帯するようになって本人にも安心感が戻り始め、出かけられるようになりました。「安心をお金で買う」くらいならば安いものだと感じるようになりました。

40代男性
防犯ブザー型GPSを利用

キッズスマートウォッチ 利用者の声

何かあったときに子供から連絡できる。電話することで防犯効果も。
近所の子供と一緒に公園に遊びに行ったときに、知らない人に写真を撮られたと電話をかけてきた。その人は子供が電話をしているのを見て、逃げて行ったと聞いてほっとした。

30代女性
キッズスマートウォッチを利用

交通事故があったときに安否を確認
近くで交通事故があったと聞いて心配しましたが、付帯機能で子供が無事だと把握できたことがありました。

40代男性
キッズスマートウォッチを利用

迷子の時にGPSで居場所を確認
外出先で迷って迷子になった事がありGPSの機能サービスがあり居場所が確認できた事が良かったです。

40代男性
キッズスマートウォッチを利用

帰りが遅い時に位置検索してお迎えに行くことができた
下校時間になってもなかなか帰ってこなかったときにこちら側から検索ができてお迎えに行くことができた。

20代男性
キッズスマートウォッチを利用

キッズスマホ 利用者の声

迷子になった時に合流できた
まだ子どもが小さかった頃に迷子になってしまいましたが、その頃からキッズスマホを持たせていたので何とか見つけ出して合流することが出来た事です。

40代女性
キッズスマホを利用

バスに乗っているときにGPSで位置を確認
スクールバスに乗ったときやバスの到着5分前に親の携帯に連絡が入るアプリを学校側が導入しているものの、うまく活用してくれない運転手さんもいるようで、ありえない時間にアプリからの通知が来たり、時間になっても通知が入らなかったりすることがある。そんなときにはキッズスマホのGPSで位置情報を確認できるので安心できる。

30代女性
キッズスマホを利用

スマートフォン 利用者の声

始めて遊びに行く場所でも居場所がわかり安心
お友達と自転車で遊びに行くとき。始めていくお友達の家だったので、GPSで居場所がわかり安心でした。

30代女性
スマートフォンを利用

留守番の時、定期的に連絡してもらい安心できた
夫婦が両方とも仕事に出て留守番を任せている時、一時間に一度困ったことは無いか?
問題なく留守番出来ているかメールをもらう事で安心して仕事ができた。

30代男性
スマートフォンを利用

まとめ

見守りグッズ/サービスの購入を考えている人の参考になる統計データがあまりなかったため、クラウドワークスで200人にアンケートを実施し、「いつ頃から何を使っているか?」「あって良かった機能や不満」「持たせて良かったエピソード」など、利用者の声を調査しました。

最後に、もし興味がある方は、筆者が書いている見守りグッズの記事やキッズスマートウォッチに関する記事を合わせてご覧ください。

コメント