子供の見守り用にキッズスマートウォッチを探しているけど、「たくさんあってどれが良いかわからい!ってことないですか?
本記事では、GPS付きの4G回線対応で、見守りに適したスマートウォッチを4つに絞って紹介しています。見守り機能はどの製品もほぼ同じなので、価格や見守り以外の機能、日本語に対応しているか?などを一覧表で比較しました。
この記事を読んで、お気に入りの1本を見つけていただければ嬉しいです!
【GPS機能付】おすすめの4Gキッズスマートウォッチ4選
GPS付き4G回線対応のキッズスマートウォッチのみ比較して、以下の表にまとめました。
なお、ここに挙げたスマートウォッチは、どれも必要な機能(位置検索、SOS、カメラ、ビデオ通話、ボイス/テキストメール、防水) を持っていて、不足はないと思います。
製品名 (メーカー名) | 端末代 (税込) | 日本語 対応 | 電池容量 | 音楽 | ゲーム | 時間管理 | 睡眠記録 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
myFirst Fone R1 | 16,980円※1 | 〇 | 580mAh | 〇 | × | × | × |
QISHUO(2021モデル) | 9,600円 | 〇※2 | 850mh | × | 〇※3 | 〇 | × |
Atibin | 9,600円 | 不明 | 650mAh | × | 〇※3 | 〇 | 〇 |
TickTalk 3※4 | 39,480円 | 不明 | 680mAh | × | × | 〇 | × |
※1 メーカーサイトで20%オフ時の価格
※2 日本語対応は機種によって異なるようなので、ご注意ください
※3 算数ゲーム
※4 メーカーサイトを見るとTick Talk4 もありますが、日本のAmazonにはないですね
私のオススメは、Oaxis のmyFirst Fone R1 ですが、今回調べたところ、QISUO の2021モデル も日本語対応になり使いやすくなったと思います。個人的にはmyFirst Fone の方がデザインは良いと思います。
また、どの製品も適切にSIMを選べば、月額0~528円ほどで使えます(SIMについては後述しています)。
ちなみに、こちらの記事でスマートウォッチ以外の見守りツールについて紹介しています。合わせてこちらもご覧ください!

Oaxis の”myfirst Fone R1″
個人的なおすすめナンバーワンです。日本語対応でデザインは文句なしにカッコ良い(かわいい)です。子供が進んで身に着けてくれるのではないでしょうか。
今回おすすめしている製品の中で、音楽再生に対応しているのは、こちらだけですね。
こちらの記事でmyFirst Fone R1をレビューしていますので、ぜひご覧ください!

QISHUO 2021年モデル
日本語対応している4Gキッズスマートウォッチの中では、最もコスパが良いと思います。
電池容量も今回おすすめしている製品の中で最も大きく、時間割はmyFirst Fone R1 には無い機能ですね。
▼楽天には同製品が見当たりませんので(2021/11/29時点)、Amazonのリンクのみご紹介です
Atibin
Atibin は、睡眠時間を計測する機能がついているのがユニークです。コスパも良いですが、日本語に対応しているか不明なところが、マイナスポイントでしょうか。
▼楽天は割高なので(2021/11/29時点)、Amazonのみリンクのご紹介
TickTalk 3
悪くないのですが、日本のAmazonで買うと4万円弱。もう少し安くならないと・・・という感じです。アメリカでは150ドルくらいみたいなので、そのうち安くなるかも??
SIMについて
コスト重視では、楽天が使える場合は楽天モバイル 、そうでない場合はb-mobile 190PadSIM がおすすめです(機器との相性がありますので、SIMの選定は自己責任でお願いします)。
詳しくは、以下の記事で説明していますので、ぜひ参考にしてみてください。



まとめ
GPS付き4G回線対応のキッズスマートウォッチを4つ紹介しました。価格や日本語対応、各機能などを比較していただき、目的にあった1本を見つけていただけたら、嬉しいです。


コメント