後継モデル情報
(2024年5月23日 追記)
まとめ記事【42項目の一覧表で比較】myFirst Foneシリーズはどれがおすすめ? を公開しました。「myFirst Fone たくさんあって、どれが良いかわからない」という人はぜひご覧ください。
(2024年1月11日 追記)
四角い文字盤のSシリーズにもマイナーチェンジの「myFirst Fone S3+」が発売されました。S3からの主な変更点はeSIM採用(SIMカード無し)により、防水性能が上がっていることです。端末価格はすえおきですが、SIMフリーではなくなり専用データSIM のみになっている点は注意が必要です。基本料金は、月払いの場合980円、年払いの場合8,580円(715円/月 相当) です。S3+とS3 の違いについては、こちらの動画 とmyFirst Fone S3+ の実機レビュー で詳しく説明しているので、参考にしてください。
(2023年12月7日 追記)
2023年11月16日に、丸い文字盤の新製品「myFirst Fone R2」と「myFirst Fone R1c」が発表されました。R2が新ジェネレーションで、R1c はR1/R1s ベースの高コスパモデル(エントリーモデル) の位置づけです。当ブログでも「myFirst Fone R2 の実機レビュー」と「myFirst Fone R1c の実機レビュー」を公開しましたので、あわせてご覧ください。
(2023年4月25日 追記)
2022年5月にmyFirst Fone R1 の後継機”R1s” が、2023年4月にスクエア(四角形)タイプの”S3″ が発売されました。それぞれ、myFirst Fone R1s の実機レビュー、myFirst Fone S3 の実機レビュー の記事を公開していますので、本記事とあわせてご覧ください。
myFirst Fone R1 は、かっこいいから子供が進んで身に着けてくれそう! でも、見まもりの機能はどうなのかな?
後継機と比べると、バイブレーションやグループチャット機能がない点はおとるけど、GPSと通話、SOS機能といった見まもり機能は十分だよ! それに、なんといっても端末が6,000円以上安く、コスパが高いね!
ども!カワエビです。Twitter とインスタ もやっています。本記事へのコメント投稿もできますので、質問などある方は一番下のフォームからお気軽にどうぞ!
本記事は、myFirst Japan(旧Oaxis)社のキッズスマートウォッチを4世代使用してきた筆者が、”myFirst Fone R1 (マイファーストフォン・アールワン)” をレビューします。これまで2年半以上使ったリアルな感想を書いていますので、ぜひ参考にしてみてください。
本記事は以下のような人におすすめです。
- myFirstFoneR1が子供の見守り用として十分か?が知りたい
- スマートウォッチに「デメリットがないか?」が気になる
- キッズスマートウォッチを検討しているけど、どれが良いかわからない
- myFirstFoneR1にどんな機能があるか知りたい
- 前の機種に不満があったので、改善されているか知りたい
- どのSIMカードが良いのかわからない
- 月額はどれくらいかを知りたい
本記事では、見守りスマートウォッチに欠かせないSIMについてもオススメを紹介しています。
SIMカードが必要なのよね? どこのSIMを契約したらいいのかしら?
以下2つの状況によってオススメするSIMはかわってくるよ。先にSIMについて知りたい人は、こちら を見てね!(本記事「おすすめのSIM」のところに飛びます)
- キッズ携帯やスマホの友達と”電話”で連絡を取りたいか?
- 乗換えやキャンペーンの手続きを面倒に感じるかどうか
長く使った方のレビュー記事は少ないので、本記事を読んでmyFirst Fone R1が”買いなのか?” を見極めていただけたらと思います。
LINE公式アカウントを友達追加すれば15%オフ!!
なお、「myFirst Fone シリーズの新しモデルや、他社のスマートウォッチとも比較してみたい」という人は、キッズスマートウォッチおすすめ8選 もあわせてご覧ください。機能や価格を比較しながら、最適な一本を選べるようになっています。
キッズスマートウォッチ myFirst Fone R1(マイファーストフォン アールワン) とは?
シンガポールのキッズ家電メーカーOaxis が2021年1月に発売した、GPS内蔵のキッズスマートウォッチです。
本機種から4G回線に対応しています。見守り(位置情報の検索) だけでなく、ビデオ通話やチャットなど、親子のコミュニケーションツールとしても非常に優れています。
また、本機種から音楽再生機能も追加され、カメラの画質も改善されており、子供の楽しみもアップしています。
以下はメーカー公式のイメージビデオです。会話による親子のコミュニケーションや、音楽再生機能の魅力が伝わると思います。
myFirst Fone R1 は買いか? | メリット・デメリットは?
私は「my First Fone R1 使ってみてどうですか?」 と聞かれたら、「おすすめです」と答えます。
以下の通りメリット・デメリットがありますが、トータルで”十分使える” と思います。旧モデルは電池が持たないという問題がありましたが、その他の機能も含め、R1 はかなり改善していて、十分実用に耐えると思います。
メリット
- かわいい(カッコイイ)ので、身に着けるのを嫌がらない
- ビデオ通話が双方向になった(前機種は子供からかけられなかった)
- キッズスマホやキッズケータイより月額が安く使える
- 旧モデルより電池の持ちが大幅に改善された
- ゲームが入っていない(娯楽は音楽再生のみ)
- アプリを入れることはできない
- 液晶がきれい
デメリット
- データSIMで十分だが、ランニングコスト(月額)がかかる
- GPS発信機に比べて電池の持ちが悪い
- 学校が持込を禁止していることがある
筆者の娘の学校もスマートウォッチは禁止されていますが、約2年間は音のならない”クラスモード(マナーモード)” にして、ランドセルに入れていました。最近は、専用シリコーンケースに入れて、キーホルダー化してランドセルにつけています。どちらの方法も、学校で注意されたことはないです。
保護フィルムと骨伝導イヤホンのセットがお得
スマートウォッチが子供の見守りに最適な理由
そもそも筆者は、なぜスマートウォッチを選んだのでしょうか?
他のGPS機器との特長比較を表にまとめてみました。
私が思う最大のメリットは、「学校や学童に行くときはランドセルに入れておく」、「公園などに遊びに行くときは腕に着ける」という二通りの使い方ができるところです。特に、小学校低学年~中学年ぐらいに最適ではないかと思います。
製品 | 端末コスト | ランニングコスト | 電池容量 | 通話機能 | 身に着け易さ |
キッズスマホ キッズケータイ | |||||
GPS発信機 | |||||
スマートウォッチ |
ちなみに、「どのように見まもり用GPS機器を選んだらよいか?」をこちらの記事 にまとめていますので、まだ他の機器と悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。
デザインについて
前作も良かったですが、より幅広い年齢層にうけるデザインになったと思います。
おそらく、未就学児から小学校高学年まで、喜んで身に着けてくれるのではないでしょうか?画面保護のプロテクターも違和感なくデザインに溶け込んでいます。
カラーは3色用意されていますが、男の子はインコ(青と黄色)、女の子はラベンダー(パープル)が気に入りそうですね。
使い方と電池の持ちについて
公式サイトには待機時間48時間とあるけど、電池の持ちは使い方によるのよね?
下校の時と、その後の外遊びの間が一番心配だから、その時間帯は細かく位置を記録して起きたいわ。電池はどれくらい持つのかしら?
例えば、14:30までは”待ち受け”のみ、それ以降は”5分毎の位置記録” というのはどうかな?その使い方だと、充電頻度は2日に1回ぐらいだよ。電池の持ちがよくなるから、自宅でのWi-Fi 接続は忘れずにね!
電池の持ちは、使い方によって1~3日ぐらいの幅があります。特に電池の持ちに影響するのは、Wi-Fi接続とトラッキング機能(移動履歴を記録する機能)です。
Wi-Fiに接続しておくと、GPS信号を探しに行かないため、電池の持ちが劇的に良くなります。自宅にネットを引いている方は、ぜひWi-Fi接続設定をしておきましょう。
トラッキング機能については、位置を記録する頻度によって電力消費の速さがかなり異なるので、いくつかのケースで、およそどれぐらい電池が持つか? を表にまとめてみました。
一日の時間割の中で、トラッキング設定を色分けしています。
ケース 1 とケース 2 は主に下校後が心配な場合で、ケース 3 は知りたい時だけ位置情報を取得できれば良い場合、ケース 4 は登校時も心配な場合を想定しています。
ただし、各機能の使い方や、SIM、時計の個体差など色々な要因で変わってしまいますので、あくまで目安と思ってください。なお、この表は以下の条件を想定しています。
SIM: b-mobileの190PadSIM プラン(ドコモ回線)
Wi-Fi: 自宅では常にWi-Fiに接続
音楽再生:不使用
ビデオ通話:1日1~2回程度
リアルタイムの位置検索:数回程度
myFirst Fone R1 の各機能を使ってみた感想
主な機能について、1年8か月使用した感想を一つずつまとめました。
GPS (リアルタイム追跡、トラッキング)
概ね精度は良好だと思います。私の使っている環境では、数メートル~数十メートルほどの誤差だと思います。家ではWi-Fi につないでいますが、それも位置精度向上につながるそうです。
前述のトラッキング機能は、設定した時間間隔(1分、5分、10分、30分、1時間の中から選択) で位置情報を記録してくれます。必ずしも設定する必要はないのですが、下校時や公園遊びの時などに設定しておくと安心感が増します。考えたくはないですが、万一、誘拐されたような場合には参考になると思います。
こちらアプリの設定画面ですが、ON/OFF、位置を記録する頻度・時間帯・曜日が設定できます。
ちなみに、「とにかく位置精度の良いものが良い」という方には、スマートウォッチではなくGPS発信機をおすすめします。特に日本版GPSに対応している製品が良いと思います。GPS 発信機については、こちらにおすすめ製品をまとめていますので、よろしければご覧ください。
通話/ビデオ通話
少しでも安く使いたいから、データSIMで済ませたいんだけど、その場合はビデオ通話しかできないのかな?
そうだね。でも、普通の使い方だったらビデオ通話で十分だから、データSIMでOK だよ!
本モデルから、双方向のビデオ通話(スマートウォッチからは最大3分の制約あり) ができるようになったので、ビデオ通話だけで十分です。
したがって、SIMはデータSIMでOK(通話SIMは不要) というのが筆者の結論です。つまり、ランニングコストはGPS発信機と同等かそれ以下になります。
例えば、お子さんが、「キッズケータイを持っている友達と電話したい」というような場合は通話SIMを視野に入れても良いかもしれません。
ビデオ通話の画質に関しても、かなり改善されていて、使っていて楽しいと思います。
カメラ
200万画素と書いてあるけど、ピンとこないなあ。画面はキレイなのかな?
200万画素といわれてもピンときませんが、スマートウォッチの画面で見る限り十分きれいです。
うちの娘は、最初は気に入って色々撮っていましたが、最近は飽きたのか、ほとんど撮らなくなってしまいました・・・。
腕時計なので自撮りはしやすいのですが、友達と一緒に撮ったり、気に入った風景を取るような用途には向かないと思います。
中高学年の子供であれば、何かをメモ代わりに撮るといった使い方はできると思います。
デバイス外れアラート
最初はすごい機能だと思ったのですが、今のところ使えない機能ですね。
例えば、「公園で遊んでいるときに外してしまった」みたいな状況を想定していると思われますが、いちいち”その時だけ”オンすることはできないので、実際にはこの機能をオンしっぱなしになります。
そうすると、時計を見に着けていない時に誤作動してすごい頻度で通知が来ます。鬱陶しくなってアプリでオフすると、今度は必要な時に機能しないという・・・。
もう少しプログラムが最適化されれば、使える機能になるかもしれません。
音楽再生(MP3のみ)
悪くないと思います。ゲームが入っていたり、アプリが入れられるようなスマートウォッチもありますが、”娯楽は音楽のみ”というのが潔く、教育上も良いと思います。
イヤホン/ヘッドフォンの接続は、Bluetooth のみの対応です。ファイル形式はMP3のみです。MP3というのが時代遅れな気もしますが、あえてやっているような気はします(子供が勝手に色々いじれないように)。
うちの娘は最初こそ「〇〇の曲を入れて!」と言ってきましたが、4~5曲入れたら、その後は特に何も言わなくなりました(イヤホンを持っていないというのもあるかもしれませんが)。
音楽ファイルを入れる方法は、まず、以下の方法でMP3形式で音楽ファイルを用意します。
- CDをリッピングしたデータをMP3で保存
- Youtubeなどから(法的に問題のない)データをダウンロードしてMP3に変換
- サブスクの音楽ファイルをダウンロードしてMP3に変換
次に、スマートウォッチとPCをUSBケーブルでつないで、該当のMP3ファイルをスマートウォッチの内部ストレージ内のフォルダに移します。
すでに子供が聞きたい曲がMP3形式でPC内に保存されていれば、大した作業ではないですが、そんなケースはほとんどないはずなので、親の作業としてはけっこう面倒くさいです。
セーフゾーン機能
アプリ上の地図で200~2000mまでのセーフゾーンエリアを設定すると、スマートウォッチをつけた子供がエリア外に出た時、アプリに通知が届きます。学校や自宅周辺など複数のエリアを登録することができます。
私は設定していますが、今のところ通知が来たことはないです。もう少し娘の活動エリアが広がった際に威力を発揮するかもしれません。
お友達追加機能
myFirst Fone R1 を使っている友達がいると、お友達追加ボタンをタップして登録することができるという機能です。電話またはボイスメッセージが使えます。
ただ、うちの娘の周りにはmyFirst Fone を持っている友達はいないので、使ったことないですね。
旧モデルも持っているのですが、旧モデルと新モデルは友達追加できませんでした。
SOS機能
活躍する場面はほぼないのですが、非常に重要な機能です。
SOS ボタンを長押しすると、アプリにアラートと位置情報が送信されます。さらに、ボタンを押した直後から30秒、周囲の音を録音してアプリに送信してくれます。
10ヶ月使ってみて、SOS通知が来たのは10回ぐらいでしょうか。ランドセルに入れっぱなしの時に誤ってSOSボタンが押されてしまうことが多いようです。
通知が来ると一瞬ドキッとするのですが、位置情報を見て、録音を聞いて誤作動だとわかり、安心することができます。頻度としては高くないので、気にならないレベルですね。むしろ、「ちゃんと動いているな」と安心するぐらいです。
クラスモード(マナーモード)
アプリで学校にいる時間を設定しておくと、その間はGPSとSOS機能以外使えなくなるという機能です。
「何かの間違いで授業中にアプリから電話をかけてしまった時」「子供が学校で時計をいじってしまうような場合」には、威力を発揮すると思います。私はこの機能は使っています。
電源オフ禁止
アプリでこの機能をオンしておけば、子供が勝手に電源を落としたり、誤ってボタンが長押しされて電源が落ちてしまう、ということが防げます。
機能としてはアリなのですが、1年使っていてこの機能を必要としたことはないです。
うちの娘は電源をオフしてしまうようなことはないですし、今のところ誤って電源が落ちてしまったこともないですね。おそらくSOSボタンと違って、電源ボタンが小さいために誤って押されにくいのだと思われます。
ただ、不安であれば、この機能はオンにしていても問題ないと思います。
リモート再起動
アプリ側からリモートで再起動をすることができます。
面白い機能ですが、1年間でリモート再起動が必要となったことはないですね。
myFirst Fone R1s に使える筆者おすすめのSIM
myFirst Fone R1 に使えるメーカー推奨SIMの中から、筆者おすすめのSIM を紹介します。「なぜおすすめなのか?」を詳しく知りたい人は、「myFirst Fone に使えるSIMの比較と選び方」で、コスト比較とケース別の選び方を解説しているので、あわせてご覧ください。なお、R1には、myFirst Fone 専用データSIM は使えない(付属されていない)ので、必ずSIMを用意する必要があります。
月額重視の人におすすめのSIM
とにかく月額をおさえたいんだけど、結局どのSIMがおすすめ?
月額重視なら、こんな感じで乗りかえるのがオススメだよ! ただし、キャンペーンが終わったり内容が変わったりする可能性が高いから、乗り換える直前に確認が必要だね。
- 【1~7ヵ月目】LINEMO 「ミニプラン」(最大11ヵ月実質無料)
- 【8~14ヵ月目】NUROモバイル の「音声通話SIM VSプラン 3GB」(初月無料、2~7ヵ月目 572円)
乗換えとかキャンペーンの手続きって忘れちゃうんだよね・・・。
う~ん。。だったらLINEMOをやめて、最初からNUROモバイルにするのが良いかなー。
PayPay ポイントをもらうキャンペーンが面倒でない人は、LINEMO 「ミニプラン」がオススメです。ポイントは開通してから付与までに時間がかかりますが、長期間使うのであれば、トータルでLINEMOが断然お得です(最大で11ヵ月間 実質無料)。ただし、1年以上使うと割高になるケースが多いので、LINEMO の次に、基本料金が安くてメーカー推奨のSIMに乗り換えるのがおすすめです。例えば、NUROモバイル の「音声通話SIM VSプラン 3GB」です。ただし、乗換えのタイミングで、改めて各社のプランやキャンペーンの内容を確認するようご注意ください。
最大11ヵ月 実質無料。5分かけ放題7ヵ月無料も!
友達と電話する人におすすめのSIM
うちの娘はキッズ携帯の友達と電話するから「音声通話SIM」にしたいんだけど、どれがいいのかしら?
友達と電話したい場合も月額重視の場合と同じで、こんな感じで乗り換えるのがオススメだよ! 乗換えが面倒な場合は、最初から②のNUROモバイルの音声通話SIM を選ぶとよいかな。ただし、乗り換える直前にキャンペーン内容は確認してね!
- 【1~7か月目】LINEMO 「ミニプラン」(最大11ヵ月実質無料)
- 【8ヵ月目~】NUROモバイル の「音声通話SIM VSプラン 3GB」(初月無料、2~7ヵ月目 572円。8か月目以降は792円)
前述のLINEMO「ミニプラン」は音声通話SIMなので、友達と電話したい人にもオススメです。ただし、乗換えやキャンペーンの手続きが面倒な人は、最初からNUROモバイル の「音声通話SIM VSプラン 3GB」を使うのがオススメです。
通信の安定性重視の人におすすめのSIM
見守り用だし通信安定性はゆずれないな。
安定性重視なら、IIJmio「ギガプラン 2GB」のデータSIM(740円/月) か、音声SIM(850円) がオススメだよ!
安定性重視の場合にオススメなのは、IIJmio のギガプラン 2GB です。データSIMは740円/月、音声SIMは月額850円/月です。なお、音声通話SIMのみ、2月29日まで最大6ヵ月間 410円のキャンペーンをやっています。
IIJmioは、筆者が3世代前のmyFirst Fone S2 を使い始めた2020年に、既にメーカーが推奨していたSIMです。筆者がmyFirst Japan のエンジニアの方に直接電話で聞いた際も、IIJmio は最もトラブルが少ないと仰っていました。
※キャンペーンは終了・変更となることがあるので、ご契約前に必ずご確認ください。
最大6ヵ月 410円のキャンペーン中!(~2/29まで)
アフターサービスについて
海外メーカー製ということで、品質やアフターサービスに不安な方も多いかと思います。
ちなみに、筆者は発売前の2020年12月に公式サイトで予約して購入したのですが、最初に届いたmyFirst Fone r1 はベルトがうまく取り付けられませんでした(ベルトの金具と本体の穴の位置がわずかにずれていた)。
おそらくまだ品質が安定していなかったのではないかと思いますが、「問い合わせ」にメールするとすぐに返事が来て、新品と交換してくれました。
カスタマーサービスの方は日本人ではなかったですが、こちらの意図を理解して、ちゃんと日本語のメール対応をしてくれたので、対応は問題ないと思います。スピード感も問題なかったです。
保護フィルムと骨伝導イヤホンは必要か?
筆者の結論は、保護フィルムは貼った方が安心です。時計とセットで買うと540円なので、併せてかうことをお勧めします。
保護フィルムとイヤホンについて、こちらの記事で詳しく紹介していますので、良かったらこちらもご覧ください!
まとめ
myFirst Japan(旧Oaxis) のキッズスマートウォッチmyFirst Fone R1 を1年8か月使ってみた私の結論は、”あり” です。
初期投資はやや高めですが、必要な機能は十分使えるレベルで、かつ、見た目がかっこいい(かわいい)ため子供も喜んでつけてくれます。
①通学時はランドセルに入れる、②習い事や外遊びの時は腕につける という2点が、小学校低学年~中学年には最適だと思います。
次に、筆者おすすめのSIMをケース別に紹介しました。
月額重視の人は、LINEMO 「ミニプラン」(最大11ヵ月実質無料)から、NUROモバイル の「音声通話SIM VSプラン 3GB」に乗り換えるのがおすすめです。どちらも音声通話SIMなので、友達と電話したい人にも同じ組み合わせをおすすめします。
通信安定性を重視する人には、、IIJmio「ギガプラン 2GB」のデータSIM(740円/月) か、音声SIM(850円) をお勧めします。友達と電話したい場合は音声SIMを選んでください。
保護フィルムと骨伝導イヤホンのセット割は公式サイトだけ!
最大11ヵ月 実質無料。5分かけ放題7ヵ月無料も!
通信の安定性重視の人におすすめ!
コメント
初めてコメントします。
小学生になった子どものためにスマートウォッチを探していて、関連の記事が大変参考になりました。
不躾で申し訳ありませんが、質問があります。
ご紹介されているSIMカードを購入するにあたり、回線はドコモかソフトバンクのどちらを選べばいいか教えてください。
フローチャートも参考にさせて頂きました。スマートウォッチの場合は公式サイトで確認とのことでしたが、myfirstfoneR1の場合はどちらになりますでしょうか?
不勉強で申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。
コメントありがとうございます!!
myFirst Fone シリーズは、ドコモ回線、ソフトバンク回線共に使用できますが、公式サイトの「myFirst Fone よくある質問」ページにある『「myFirst Fone R1」使えないSIMカードリスト』にあるSIMは選ばないでください。
以前は公式サイトに「auのSIMは使えない」と記載がありました。今見ると、auに関する記載は見当たりませんが、au回線は避けた方が無難だと思います。なお、私がおすすめしているHISモバイルとb-mobileは、ドコモ回線とソフトバンク回線しかないので、どちらを選んでいただいても問題ないと思います。
不明な点があれば、遠慮なくコメントいただければと思います。
お返事ありがとうございます!
早速購入しました!
やはり安さ重視で、bmobileのSIMにしました。
とても参考になりました。ありがとうございます!
そして、何度も質問で申し訳ないのですが、APN設定が出来ません..。
何度やってもQRコードが出ないんです。
カワエビさんの場合、特に問題なく設定出来ましたか?
コメントありがとうございます!
まず、APN設定が成功しているかどうかを確認させてください。
Wi-Fiオフ状態で、APN設定後に文字盤のアンテナマーク(📶)の右に「4G」マークは出ていますでしょうか?
APN設定が出来ず、何度行ってもネットワーク検出失敗となります。
最初はやり方を間違えていて、昼頃カスタマーサービスに連絡して正しく教えて頂いた方法でやっているつもりなんですが出来ず、です。
その後は一向に電話がつながらないため、メールの返事待ちです。
b-mobileは動作確認してないSIMな訳ですので、こうなること覚悟ではありましたが、残念です(^^;
最後の頼み、とコメントしてみた次第です。
図々しく申し訳ございません。
APNキャリア選択の際はb-mobile for Nexusを選びましたか?
それともご自身で全て入力しましたか?
プリセットされているb-mobile for Nexus をいじったこともありますし、すべて自分で打ち込んだこともあったと思います。私の場合はどちらも設定できました。APN設定の最初につける名前自体にはあまり意味はないです(使う人がわかるように名前を付けるだけなので)。
すでに試されているかもしれませんが、以下、いくつか思いつくことを上げてみます。あまり関係なさそうなことが効くこともあるので、やってみる価値はあるかもです。すでにやられていたら、ごめんなさい。
(1) 設定後、再起動してみる
(2) APN, ユーザー名、パスワードの3つが、SIMについてきた「スターターガイド」に書いてある内容と一言一句間違っていないか、もう一度見てみる(bmobileにハイフンが入っていないか?など)
(3) 認証タイプは「PAPまたはCHAP」を選択しているか?を確認する
(4) (2)と(3) 以外のところは変更しない
(5) スマートウォッチの「⚙(設定)」のところのVoLTEをON、OFFの両方でAPN 設定をやってみる。VoLTEの設定を変えたら、毎回再起動する
(6) Wi-Fiにつないで、ソフトを最新に更新してみる
(7) 初期不良の可能性もあるので、使えそうなSIMを入れて設定してみる(スマホのSIMなど)
(8) 場所を変えて設定してみる
わからないところがあれば、遠慮なく聞いてください!
ご丁寧にありがとうございます!
教えて頂いた方法を全てやってみましたが、やはり出来ないようです。
家にあるSIMカードがau回線のため判断が難しいですが、、
上の返信を打っておりましたら、カスタマーサービスからメールの返信がありました。初期化してやり直す、SIMカードを押し込む等色々教えて頂きましたが出来ませんでしたので、初期不良かもということで点検して頂くことになりました。(b-mobileなのに良いのか!?と思いつつ..)
まだどうなるか分かりませんが、大変心強かったです!!
本当にありがとうございました。
またご相談に乗ってもらうかもしれませんが、ひとまずここまでのお礼をお伝えさせて頂きます。
本当にありがとうございました。
力になれず、すみません。。でも、OAXISの方に見てもらえるのでしたら、安心ですね!
b-mobile のSIMは、それなりに使っている人が多いはずですが、今回の不具合はこれまでにない事例なのかもしれませんね。なので、メーカーも初期不良を疑っている可能性はあると思います。解決するとよいですね!
また何かあれば、遠慮なくどうぞ🦐
カワエビ様
先日はありがとうございました。
その後やはり初期不良ということで、新しいものが本日届きました!
APN設定も済ませて送ってくれました。推奨のSIMではないのにこのご対応とは申し訳なくなりますが(^^;
困っている時にすぐに返信下さってとても心強かったです!
どうもありがとうございました。
今後もブログ楽しみにしています(^^)
hamakoさん
やはり初期不良だったのですね。交換してもらえて、よかったです!!
また何かあれば、遠慮なくどうぞ~🦐🦐
初めまして。
インスタ、ブログを参考にさせて頂き先日R1を購入しました。
SIMについてもLINEMOのミニプランを契約して無事に設定も完了出来ました。LINEMOのキャンペーンの受け取りについてですが、PayPayポイントのコードがメールアドレス若しくはSMSに送られて来るとの事ですが、マイスマートフォンにはメールアドレスやSMSがありません。LINEアプリも入れられ無い為マイメニューを含めた連携も出来ない状態です。皆さんはどの様にしてキャンペーンのPayPayポイントを付与されているのでしょうか。
お忙しい中大変恐縮ですがご教示頂きたく。
よろしくお願い致します。
takumayu
コメントありがとうございます!
私がLINEMOを使い始めた時(10ヶ月前)とルールがかわっていなければ、契約時に登録したEメールアドレスにメールが送られて来ると思います。ただし、開通月の翌々月からポイント付与となるはずなので、メールが来るタイミングはけっこう遅かったと思います。
また、記憶が曖昧で申し訳ないのですが、私のときは、My Menu に登録しなくても、ギフトカードコードが送られてきたと思います(違っていたらすみません)。念のためLINEMOに問い合わせたほうが良いかもしれません。
もし、どうしてもMy Menu に登録しなければ特典を受け取れない場合は、一度SIMカードをスマホに入れて、SMSが受け取れるようにするしかないと思います。SMSを受け取るだけであれば、APN設定は不要です。
お世話になります。
早速の返信ありがとうございます。登録時のアドレスに送られて来るという事なんですね。
一応、LINEMOのお問い合わせにも詳細を確認してみます。
ありがとうございました。
あいまいな回答ですみません。。
またR1のことで何かあれば、遠慮なくコメントください!
曖昧なコメントですみません。
12/5 からキャンペーンの内容が変わってしまいましたが、こちらのページには、「My Menu に登録されているメールアドレスにギフトカードが送られてくる」と書いてありました。一度、スマホにSIMを入れてMy Menu にログインしてメールアドレスを確認した方が無難かもしれません。
初めまして!
投稿、とても参考になり助かっています。
というのも、私もMyFirstFoneR1を購入したのですがベルト穴がズレているようで元に戻せず、このサイトに辿り着いて同じ方がいるとわかってカスタマーサポートに連絡出来ました。
ちなみに、ベルトの交換は全てオアクシス側が負担でしたか?(送料や梱包材など)もし良ければ教えて頂けたら嬉しいです。
初めまして。コメントありがとうございます!嬉しいです!!
2年以上前の話ですが、私の場合、送料や梱包材も込みで無償交換していただきました。
物理的にベルトがつかない場合は初期不良なので、無償交換の対象になるはずです。ただし、オプションをつけていなければ、保証は1年間なのでご注意ください。
ただし、